20100628

VIDEOTAPEMUSIC IN KD JAPON  つづきのたび














ビデオテープミュージックの旅に便乗。



東京の演奏を名古屋KDハポンで観るシリーズ。
私にとっていまハポンは憧れの場所
ハポンでライブを観ることには旅の流れも含めて特別なことだ。
NRQやVTMをハポンで観たいと思った
いままでツアーのどこかで、いつもと別の街で東京の音楽を観たいと思っていたのが、今は「ハポンで観たい」と思う。


片想いのぐるぐる回るの出演が無くなって、MC.sirafuも名古屋へ行くことになった。
それに翌日我々は名古屋から東京に戻ってそのまま無善寺でパズーとハトたちという凄いバンドを観た。
正直この結果は私たちにとって素晴らしいことになったって思うよ。
ビデオテープミュージックがいたことと
ハイミドリがいたことに、救済された。


ビデオテープミュージックは、私がいままで観てた演奏とは方法が違う。
それでもそこに含まれてる意志はどんなメッセージのあるうたものとかより音楽的で先鋭的で、確信に満ちていて、なにより温度がちゃんと伝わってくるところが素敵だと私は思う。
似たような方法の表現はあるかもしれないけど、
まなべくんのしている表現はほかにないと思う。


音楽に関しては私がこんなふうに書くと、どうなんだろう、まなべくんに笑顔でディスられるかもしれないが。
でもこう、名古屋に行ってしまおうと思えたことも
実際名古屋に連れってってもらっても
ナベーの存在は私にとって(多分ほかのひとたちにとってもだろうけど)超絶なのだ。
ナベは声ちっちゃいしやさしい水鳥みたいな印象だけど、
存在として、すごいなって思う。
すごいと思わせない凄さ


4人で名古屋に行って、「ああなんて楽しかったんだろう」と噛み締めない。
それくらいあたりまえに楽しかった。
それは凄いことだと思う。
それを東京の演奏の写真で「VTMといくグルメ旅」にまとめました。
ただの家族旅行の写真だな。


そんな感じだったので、
ハポンで小鳥美術館に出逢った時に


何も情報はなくて、名前だけが気になっていた、
小鳥美術館はバンドではなくて美術館らしい。館長がギターを弾き 飼育係がうたをうたう。
館長の洒落てるけど土みたいなギターも
飼育係の声や、意表をつきつつおおらかなボイパ(と言っていいのか)も
スバラシイのだけど、そんなことを思う前に
音楽というものに否応無しに揺さぶられた。
何かを考える前にこころで音楽に気づかされた。

だからハポンに来れたことがこころから嬉しくて
小鳥美術館を観ながら、ナベありがとう〜と思いながら、号泣した。
今 小鳥美術館を思い出しても涙ぐんでしまうな。


たぶん小鳥美術館の音楽は名古屋シーンでこそ培われ育まれ生かされて私たちの目の前にあったのだと思う。
モモジさんの話をきいてそうゆうカンジがした。
でも、だからこそハポンで音楽を観る意味があるんだと思う。
決してマジックなんかじゃなくてね。


VTMの名古屋の演奏はあっと言う間に終わってしまったけど、私は満たされた。


それで私たちは、ハイミドリを観るために東京に戻ったんだ。
それで旅は終了、かと思ったけどそれも違うカンジだった。
たくさんの移動をしたけど、それはずっと繋がってて、
「東京帰ってきた」という感覚がなかったのはただ続いていたからだろうと思う。
いつからかずっとずっと、私たちがやることは全部つづき。
なにも切り離されていることはない。
ceroやいなかやろうやホライズンに会うこともつづき。
これから君と会うこともつづき。
おもいはうまく書ききれないけど。
嬉しかったとしたって、楽しかったとしたって、私は怒りも涙も忘れないよ。



きねんさつえい。肝心のナベがちょいブレだが。
でも素敵だったよーこれ。





飼育係、館長、MC、ナベ

0 件のコメント: